【モテる男必須の条件】「清潔感」がある男になるためにするべき10の習慣 後編

2019年6月28日





清潔感を持ったカッコいいい男になるためにするべき10のこと 前編では、
印象をよくするために最も重要なヘアスタイルや眉毛、手、唇のケアについて解説しました。

後編では、肌、ムダ毛、爪のケアについて解説していきます。

前編で説明した項目は、うまくセットで来たりきれいにケアできていると女の子の評価に大きく加点されるポイントでした。
次の後編で開設するポイントは、ケアできていないと大幅に減点される、もしくは一発でナシと思われてしまうようなポイントです。
そういう意味では、ヘアスタイルよりも重要かもしれないポイントです。

記事を読んでしっかりケアして素敵な男になりましょう。

肌のケア

肌は髪の毛の次に顔のうち占める面積の多い部分なので、つるんとした肌が綺麗な男性はそれだけで好印象になります。

 

ニキビのできる原因は

ニキビとは、毛穴が詰まって膨れてしまった状態のことをいいます。
何かの原因でその流れが滞ると毛穴が詰まってしまいます。

その原因は、、

1. 皮脂が過剰に分泌し、毛穴から排泄しきれない皮脂が詰まってしまう

2. 毛穴の周りで剥がれた角層が溜まって毛穴をふさいでしまう

詰まった毛穴は、盛り上がった部分が白くなる”白ニキビ”や、アクネ菌などが炎症を起こして赤くなる”赤ニキビ”に成長していきます。
思春期にできるニキビの場合は、「過剰な皮脂分泌」が最大の原因。大人になってからできるニキビの場合、ホルモンバランスが崩れて皮脂が多くつくられるのが大きな原因のひとつ。ホルモンバランスは、「ストレス」「睡眠不足」「生活習慣の乱れ」で崩れてしまいます。また、乾燥や紫外線などによって角層のターンオーバーが乱れ、角層剥離が促進されニキビができるのです。

 

肌荒れを引き起こす原因は

肌荒れの症状は人それぞれですが、その原因は「肌のバリア機能の低下」です。
皮膚は、大きく3つの層に分かれ、表面に近い方が「表皮」、肌の奥の方が「真皮」、更にその奥を「皮下組織」と言います。このうち、スキンケアに深く関連しているのが「表皮」と「真皮」。外側からのケアで効果的なのは主に「表皮」の部分です。

肌のバリア機能とは、肌が本来持っている機能で、外からの刺激物が入らないように守る、表面を保護する、体内の水分が蒸発しないよう防ぐ、肌のうるおいを保つといった役割があります。元々、健康な皮膚はこの素晴らしいバリア機能を持っているのに、普段の生活習慣や間違ったスキンケアによってバリア機能が壊されてしまい、外からの刺激に敏感に反応したり、内側の水分を保てなくなったりして起こるのが肌荒れなのです。

 

ニキビ、肌荒れの予防・改善方法

ニキビや肌荒れは生活習慣や毎日のケアで改善できることがほとんどです。
以下のような習慣を取り入れて、予防や改善に役立てましょう。

十分な睡眠をとる

睡眠不足は、肌荒れやニキビを悪化させると考えられています。また睡眠不足になると肌がくすんで見え、若々しさが感じられなくなります。皮膚の回復を助ける成長ホルモンは、夜寝ているあいだに分泌されるので、十分な睡眠をとることで肌のコンディションが上がるのです。逆にどんなに高い化粧水をつかっていても睡眠が十分でなければ肌の調子はいまいちです。22-2時はゴールデンタイムと言われ成長ホルモンが最もよく出る時間なのでなるべくその時間に睡眠しているよう時間を確保しましょう。

ていねいなスキンケアをおこなう

1日2回、刺激の少ない洗顔料をよく泡立ててやさしく洗いましょう。すすぎ残しがないように、ぬるま湯でしっかりすすぐことが大切です。スクラブ入りの洗顔料など、刺激が強いものでゴシゴシこするとニキビを悪化させてしまうので避けましょう。洗顔後は水をよく吸うタオルを使い、皮膚をこすらずに水分を拭き取ります。また、皮膚が乾燥してバリア機能が低下すると、外部刺激を受けやすくなり、ニキビの原因ともなりかねません。乾燥しやすい部位は適切な保湿を心がけましょう。

室内の乾燥を避ける

室内が乾燥すると、皮膚も乾燥してバリア機能が低下してしまいます。とくに寒い季節は、加湿器などを上手に利用して、室内の湿度にも注意しましょう。

バランスのよい食生活を

偏った食生活や、糖分・油分のとり過ぎは、ニキビを引き起こす原因となります。特に、糖分プラス油分の組み合わせは、皮脂過剰となりやすく、注意が必要です。
ニキビ予防に有効なのは、脂質の代謝を促し、肌の調子を整えるビタミンB群やビタミンC、ミネラル群です。これらを積極的にとりながら、バランスのよい食生活を心掛けましょう。

サプリメントを摂取する

バランスのよい食生活がベストですが、一人暮らしの方や仕事が忙しい方は中々難しいのではないでしょうか。
そんな時、便利なのがサプリメントです。食事からビタミンをとることが難しい人は、前述したビタミンB群やビタミンC、ミネラルのサプリメントを積極的に摂取しましょう。食事で足りない栄養素をサプリメントで摂取することで、栄養素を摂取したことと同じ効果が期待できます。積極的に取り入れていきましょう。
色んなサプリがあってどれを飲んでいいかわからないと思いますが、どれか一つと言えばビタミンCだけは必ず取ってください。風邪を引きにくくなるし、口内炎はすぐ治るし本当に効果を実感できます。こちらのビタミンCは私も飲んでいますがコスパ最高です。

色々サプリを飲むのが面倒な方はマルチビタミンがおすすめです。
こちらは海外製のサプリですが、国内で販売されているものに比べて様々なビタミンの含有量が圧倒的に多いので、似たような価格でもこちらのほうがだいぶコスパがよくおすすめです。

 

ムダ毛のケア

清潔感のあるメンズを目指すには、ムダ毛のケアが欠かせません。
ヒゲはもちろんのこと、顔の産毛や鼻毛は必ずケアして目立たないようにしましょう。

ヒゲ

髭は顔の下半部の印象を決めてしまうほどインパクトがありますので、入念にケアしましょう。
髭が濃い方も多いかと思いますので、毎日の髭剃りは欠かせないかと思います。
頬まで髭が生えている、もみあげがつながってしまっている方は思い切って髭脱毛をしてみるのもいいでしょう。

私はかなり髭が濃く、頬、から喉あたりまでびっしり生えていました。
毎日の髭剃りと青く残るのがとてもかっこ悪く、いくらケアしても清潔感が出ないので思い切ってヒゲ脱毛をしました。今ではアゴに少ししか生えない程度にツルツル肌になりとても女性受けはよくなりましたね。
ヒゲ脱毛のやり方や効果は別記事にまとめますので、気になる方はチェックしてみてください。

 

 

顔の産毛

顔を近づけたときに顔にびっしり産毛が生えていたらせっかくの好印象も台無しです。
定期的に髭剃りのついでに顔そりもしましょう。
顔専用のカミソリで適切にうぶ毛処理を行なったところ、

・肌の水分量、油分量が上昇し、みずみずしくシワの少ない肌になった
・肌全体が明るくなり、透明感のあるきめの細やかな肌になった
・毛穴が目立たなくなった
・顔のくすみの原因となる古い角質が除去されて、皮膚の保湿力、再生力が改善される

このようなメリットがあります。
最近は理容室で顔そりだけ1,500円程度でできるサービスがあるのでプロにお願いしてもいいですね。
正しい顔そりの方法がこちらにあるので参考にしてください。

鼻毛

髪型や服装を決めてカッコいい顔をしていても鼻毛がチラ見していてはすべてが台無しです。
2,3に1回は必ずカットしましょう。ハサミではカットしにくいので、エチケットカッター(鼻毛カッター)でカットするのが早くて簡単です。値段も1,000円程度で買えるのでコスパも最高です。私が使っているのはこちらです。1,000円ちょっとなので自宅用と職場用に2つ買っていつでも使えるように準備しています。鼻毛が出ているとどんなにカッコいい顔や服装をしていても台無しなので笑

 

爪のケア

女性は男性と二人でいる場合、かなりの確率で手を見ています。
爪が伸びていると「ああ、この人はこの後に私に触れるかもしれないのに爪を切っていないんだな。気配りができない男性なのかな」と女性の印象は悪くなってしまいます。2,3日に1度は切りましょう。
爪を磨いてピカピカにしたら印象はさらに良くなります。爪を磨いてピカピカにしていると必ず女性のほうから「〇〇さん爪がピカピカできれいですね。すごい!」と必ず褒めてきます。

普通の男性はそこまでケアしないですからね。それだけで他の男と差別化が図れます。
ネイルサロンでやってもらうまでもなく、ネイルポリッシャーでセルフでできますので試してみてください。

こちらは680円のプチプラネイルポリッシャーです。私も使ってますが激安でも普通に使えるのでおすすめです。10分くらいの作業でびっくりするくらい爪が綺麗になりますよ。高いのを買わないでもこれで充分だと思います。

 

以上、清潔感を持ったカッコいい男になるためする10のこと 後編」でした。参考になったでしょうか。
ぜひ、前編とあわせて読んで清潔感のある男を目指してください。