【モテる男必須の条件】「清潔感」がある男になるためにするべき10の習慣 前編
モテるためにまず何よりも外見を整える必要があります。その理由は別記事で解説した通りです。
「外見を整えるといっても何から始めたらいいの?」
沢山やることがあって何から始めたらいいかわからないと思います。
まずは、「清潔感のある身だしなみをする」ことから始めてみましょう。
女性からみた清潔感がある男性とは
清潔感と一言に言っても毎日風呂に入っている。歯を磨いている。服を着替えているといった、人として最低限のことを言いているでのはありません。
男性が「清潔感がある」というと往々にしてそのようなことと間違えた認識をしてしますのですが、
女性にモテるための清潔感とは、女性からみても見た目を意識した身なりをしている。
もっと簡単に言うと美意識をもって、日々見た目のメンテナンスをしている男性に対して清潔感があると感じるのです。
あなたが素敵だなと思う女性は、毎日ちゃんとメイクもして、肌ケアも怠らない、ヘアスタイルにも気をつかい、ムダ毛の手入れもしています。そのような毎日のメンテナンスを怠らない女性が、数か月伸びっぱなしの髪の毛、ニキビがあったり乾燥している荒れた肌、髭剃り跡が黒々残っている男性をみてどう思うでしょう。「この人は清潔感がある人だな」とは当然思うわけがないんですよね。
「清潔感がある男性」になるには、女性と同じレベルとは言わないまでも、今からお伝えすることをしてみましょう。
今までの清潔感の概念を一度捨てて、女性目線での清潔感を得るためのケアを行っていきましょう。
すべてを実行したころには、あなたはきっと素敵な男性になっているでしょう。
目次
清潔感を持ったカッコいい男になるためする10のこと
①ヘアスタイルのケア
見た目に関することで最も重要なのが髪型です。
そして変えることにより即効性があるのも髪型です。
髪型が他者へ与える印象は非常に大きいということを覚えておいてください。
あなたが髪を切るの頻度はどれくらいでしょうか?2か月?3か月?長い人だと1シーズンに一度という人もいるでしょう。
清潔感を保つための髪を切る頻度は、早くて2週間、長くても1か月以内です。
「え!そんなにしょっちゅう切るの?2週間なんて全然伸びてないじゃない」と思う方が大多数でしょう。
髪が伸びるのが速い人は、2週間もたつと髪が伸びてバランスが崩れてきます。
襟足やツーブルロックの刈り上げ部分が伸びてくると非常にかっこ悪いです。そうなる前に伸びた部分を切るメンテナンスに通う必要があるのです。
「美容院って一回4千円くらいかかるし、しょっちゅう通うのお金かかるなあ」と思うでしょう。
今は、美容院は価格競争が激化しており、シャンプーなしでカットのみで2,000円ちょっとの店が乱立しています。
ホットペッパービューティーなどの美容院アプリで、クーポン利用で2,000円程度でカットしてくれるところを探してみましょう。
大事なのは、カット以外のオプションはつけないこと。シャンプーや頭皮ケアなどあれこれ提案してきますが、費用が高くなるだけで効果は一時的なのですべて断りましょう。「髪型を整えにきただけなんだ」という信念をもってカットに臨みましょう(笑)
そこそこの都市部にある美容院であれば、そんなに下手な美容師さんにあたることもないので、とりあえず飛び込んでみていい美容師さんにあたればリピートするくらいでいいでしょう。
オーダーはヘアスタイルのサンプルをスマホで見せて、「初めてなのでこんな感じでお願いしてみます」のみ伝えて後は美容師の方にお任せしてみましょう。美容師の友人の話だと、「あまりいろいろ注文をするより美容師に任せてもらったほうがいいよ。みんなかっこよく仕上げようと頑張ってくれるので美容師さんを信頼して注文するのがポイント」だそうです。やりやすいようにやってもらうのが、カッコいい髪形を作ってもらえるポイントなんですね。
年代別のオススメヘアスタイル
20代前半から中盤
やせ型~普通の体型であれば圧倒的にマッシュベースの髪形がおすすめです。
雰囲気イケメンを作るには重めの前髪を作りましょう。
筋肉があるイカツイ体型であればショートにしてツーブロック
ファッションもそっち系に合わせていくとより効果的です。
20代後半から30代前半
この年代でも圧倒的におすすめなのがマッシュベースの髪形です。
やせ型~普通の体型であれば無難にこの髪型にしておきましょう。
サイドを伸ばし気味にしたこんな髪型もおすすめです。
アラサーにもなって可愛い系の髪形はちょっと、、という方は前髪をアップにしたヘアスタイルをおすすめします。
カットは上の画像と変わらないのですが、セットで大人らしさを出します。
逆に選んではいけない髪型は、ベリーショートのツーブロック
相当なイケメンであれば似合うのですが、フツメン以下であれば避けたい髪型
理由は、顔を見たときに髪型よりも顔に目線が行きやすいので、トータルの印象が顔で決まってしまうからです。
まずは、加点を狙うお洒落よりも減点を避けるお洒落を目指しましょう。
30代半ばから40代前半
この年代でも基本は前髪を作るヘアスタイルをおすすめします。
この年代になるとモテる要素に「大人の色気」が加わります。色気を出すには少し長めのヘアスタイルが必須です。
ショートカットの女性とロングヘアの女性のどちらに色気を感じますか?ロングですよね?
男性でも同じことが言えます。
40代中盤から50代
この年代でも30代半ばから40代前半と変わらない前髪を作るヘアスタイルをおすすめします。
色気があるおじさんっていいですね。
②眉毛のケア
眉毛のケアについておろそかにしがちな人も多いかと思います。
前髪を下すスタイルであれば眉は隠れてしまいますが、前髪を上げるのであれば眉カットとメンテナンスは特に入念に行ってってください。
眉カットはヘアカットのついでに美容院でお願いすればやってもらえます。
カットのついでに眉も整えてもらいましょう。ヘアスタイルにあった眉に整えてくれますよ。
眉は簡単にセルフカットできるので、一度美容院できっちり切ってもらったあとは自分でこまめにメンテナンスしましょう。
伸びたところをトリマーで少しづつカットしていけば簡単に整います。
ハサミを使うよりも専用の眉毛トリマーを使ったほうが簡単にきれいに仕上がります。
アマゾンで2,000円程度で売っています。眉カット2,3回分で元が取れるので買ったほうがお得ですのでぜひ買って試してみてください。
手や唇の乾燥のケア
女性はデートの時、男性が想像するよりずっと多く男性の手や唇をみています。
女性にとって男性の手はスキンシップで自分の体に触れるため清潔感があるかマメにケアされているか気にしています。
手や唇は思ったより乾燥しがちです。そのため乾燥する時期でなくても日々のケアが必要になります。
③手のケア
女性がオフィスでハンドクリームを塗る様子をよくみますよね。
1日2,3回はハンドクリームを塗って保湿したいところですが、男性がハンドクリームをオフィスでぬりぬりしている姿を晒すのに抵抗感を感じる人も多いと思います。そんな方は夜寝る前にハンドクリームを塗りこんで寝ましょう。
翌朝にはツルツルになっています。日中は特にハンドクリームを塗る必要はありません。
1週間ほど続けてみてください。以前に比べて明らかにしっとりしてきているのがわかります。
手のケアは継続が重要です。なるべく毎日就寝前にハンドクリームを塗るように心がけてください。
④唇のケア
唇も手と同様に女性に直接触れる場所ですので、日々のケアを怠らないようにしましょう。
基本的には手と同じケア方法で構いません。毎日就寝前にリップクリームを塗ってください。
1週間ほど続けてみてください。以前に比べて明らかにしっとりしてきているのがわかります。
唇がぷるぷるのおじさんってなんだかエロくていいですよね(笑)
以上、清潔感を持ったカッコいい男になるためする10のこと 前編」でした。参考になったでしょうか。
【モテる男必須の条件】「清潔感」がある男になるためにするべき10の習慣 後編は、肌、ムダ毛、爪のケア、臭いについて解説したいと思います。